2月9日
『例文、中・受動態』


「どうもぉ〜書き込みありがとうございます(^o^)」
講座に行くとHNえりさんに会いました。
ネットがばれて初めてお会いするのでなんだか複雑な心境(笑)。
講座のある会議室に行くと、いつも大変熱心に講義を受けているおじさまがいました。
講義が始まるまでちょっと時間があったのでお話したのですが、
「最近○○君は、講義の最中どこか抜け出すねェ、デートでも
してるのかねェ」
このようなことを言いました。
「なんか他の研究発表会みたいのがあるって言ってましたけど……」
「いや、○○君もお年頃だから。わはは」
「確かに若いですよねェ〜私よりずっと(^^ゞ」
ここでいう○○君というのは、ねね'sわーるどを発掘した男の子のことです。
この日、彼はお休みでした。
ねえねえ、○○君。どうなの?どうなの?デートなの?
おね〜さん気になるわぁ〜。
あ、パソコンの前で笑い転げてイスから落ちないでね(笑)。
来週は例題4の2行目から始まりますよ!


***

今日はまず、中受動態について説明がありました。

中・受動態

中・受動態とは?
動詞の表す動作が主語となるもの自身に戻ってくる状態
直接主語に関与する動詞



現在
    ‐mi活用 ‐hi活用 例:es座る

一人称 -ha,-hari,-hahari esha
二人称 -ta,-tari,-tati esta
三人称 -ta,-tari  -a,-ari esa

一人称 -wasta,-wastari,-wastati esuwasta
二人称 -duma,-dumari esduma
三人称 -anta,-antari esanta

過去
    ‐mi活用 ‐hi活用 例:es座る

一人称 -hat,-hati,-hahati eshahat
二人称 -tat,tati estat
三人称 -tat,-tati  -at,-ati estat

一人称 -wastati,-wastat eswastat
二人称 -dumati,-dumat esdumat
三人称 -antati,-antat esantat

常に中・受動態として出てくる動詞;pahs(守る)es(座る)ar(立つ)



例文
自分が指されたものだけです。


LUGAL-us pa-an-ku-un hu-u-da-a-ak kal-le-e-es-zi na-an pu-nu-us-zi
王は 元老院に 直ちに、すぐに 呼ぶ そして 尋ねる

訳;王は直ちに元老院を召集し、そして元老院に尋ねた(はかった)。

活用語尾

LUGAL-us -s 主格
pa-an-ku-un -n 対格
kal-le-e-es-zi
pu-nu-us-zi
-zi 直接法現在3人称mi活用


nu-ut-ta te-e-pu-pat a-as-zi
あなたに わずかに、すくない 残っている

訳;あなたにはほんのわずかしか残っていない。

活用語尾

nu-ut-ta 人称代名詞、あなたに
pat 強調を表す前接辞
a-as-zi 直接法現在3人称mi活用


DUMU.DUMUMES ha-an-na-as hu-uh-ha-as-sa ge-en-zu-i e-sa-an-ta-at
孫、MES;複数を表す 祖母 祖父 座る

訳;孫たちは祖母や祖父の膝に座る。

活用語尾

ge-en-zu-i -i 与格〜に
e-sa-an-ta-at an-ta-at
中受動態の三人称複数過去


楔形文字の解読例題

ku wa at za u u ga e iz za at ti
ku-wa-at-za
何故
UーUL
否定
e-iz-za-at-ti
ed 食べる、ti;二人称単数現在hi
u u ga e ku ud ti
UーUL
否定
e-ku-ud-ti
eku;飲む


訳;何故あなたは食べも飲みもしないのか!
(粘土板文書の抜粋で、神様Aが神様Bをお祭りごとに招待して、
神様Bが食べも飲みもしなかったので怒っている文章なのだそうです)



***
本日の感想

うぐぐ、さすがに楔形文字の発音を読んで、それを訳するとなると
かなり辛い……。9時5時でふつーに働くおーえるがやる
習い事となると、(ちなみに私はおーえるではないが)
かなり趣味の範囲を超越してしまうと思う。
すっごく難しいし、時間もハンパじゃなくかなるしね。
講座受講している皆さん、まあ、無理のない程度にやって、
挫折しないで最後までがんばりましょうね!(←かなり切実・笑)
今日、先生が言っていたんですけれど、
楔形文字は紀元前3000年にわたって使われており、
かなり長期間使用されていた文字なのだそうです。
そんなスゴイ文字をお勉強できるなんて……ちょっと嬉しい。
けど難しいんだな、これがっ!
ここのレポートにUPしてあるものは、本当に大まかなもので、
実は挿入母音だの文法だの、実際に聞いていても


ポカ〜ン〜(゜▽゜?)



としてしまうこといっぱいあるんです。でも、私ここまで来たんですもの!
がんばります!がんばって篠原先生に楔形文字でお手紙書いて、
もし、もう一度トルコに行けたとしたら、ハットゥサで楔形文字読んでみせます!

ちょっと気合いれますね!

┏(`○´)┛ハッ

そうそう、まだ不確か情報かもしれませんが、
夏に東京であるヒッタイトを含めた三大帝国展がどこで
あるか先生に聞いたのですが、
上野の東京都美術館で開催されるそうです。
オフ会、やりますよっ!
目指せ!団体割引!(笑)






[BACK]