アラジャ ホユック
宗教都市アリンナと推測されるアラジャホユックです。
ボアズカレ北35qの小さな村にある遺跡で、バスで約40分移動しました。
紀元前4000年頃から栄えた商業都市の遺跡層があり、
石器時代からヒッタイト帝国時代、フリギア時代の遺構が
積み重なって形成されています。
1935年から発掘されていて、 宮殿、王族の住居跡、城壁などが残ります。 ヤズルカヤは曇り空でしたが、 移動の間にちょっと青空が 見えてきました。 入り口は緩やかな傾斜になっていて、 一対のスフィンクス君が迎えてくれます。 ガイドブックで見たスフィンクス君と 全く同じだからこれも感動しました。 |
|
門の外壁はレプリカですが、神々のレリーフがありました。 雄牛を連れているテシュプ、その後ろにヘパト、門の内側には 双頭の鷲のレリーフもありました。 雄牛はテシュプの象徴動物だそうです。 |
入り口から撮ったアラジャホユック全景です。 私は事前に、大村幸弘先生の 「鉄を生み出した国 ヒッタイト帝国』 読んでいて、本の中に書いてあったことを 思い出しました。 作者がボアズカレ(ハットゥサ)から、 アラジャホユックまで歩けるか?という 試みをして、バスでも40分くらいかかるところを 自らの足で丸一日かけて辿り着いたという 内容が書いてありました。バスで40分の道のりって すっごく長いんですよ。辿り着いたときに飲んだ お水がおいしかったと書いてあったけど、 この暑い中、ハットゥサから歩いてくれば さぞおいしいだろうと思いました。 そこのツアー参加者!(←呼びつけ?爆)、 読んでなかったらオススメよ〜。 |
私たちが腰掛けているのは、お墓と 推測されます。 こちらでは、13基の王族の墓が発見 されており、男性は武器と共に、女性は 装飾品とともに埋葬されていました。 |
宗教都市と推測されるアリンナ。 アリンナといえばハッティ族。 ここでは、3巻の 「ティト、あなたを天におくります!」 ごっこをしました。 添乗員さん、逃げちゃダメヨ……(笑)。 |
|
「次回のトルコツアーは小道具持参ね」 ティトを天に送りますごっこをして、鉄剣が 必要なことに気付きました。 写真はごっこをしてみるミアちゃんですが、 彼女はここでサングラスを落としてしまったようです。 「私の一部がアナトリアの大地に還ったと 思ってかきらめるわ……」 と、しぼんでいました(笑)。 |