血球ちゃんで楽しく血液検査を覚えよう!
臨床検査技師をはじめ医療系の学生さん向けのページです。
血液学で出てくる細胞たちを楽しく覚えられるようまとめました。
各細胞たちについては、かなり簡単に(管理人の気分で)まとめました。
教科書を参考にしながら勉強してください。
以下は素材としての配布も行っています。どうぞご利用ください。
個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。
<以下は禁止>
公序良俗に反する目的での利用
素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用
反社会的勢力や違法行為に関わる利用
素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売
















TOPに戻る
【白血球系 異常像】
中毒性顆粒&デーレ小体

口がデーレ小体
重症感染症などなど。
【血球ちゃん喜怒哀楽】

恥ずかしい

花粉症です

困ったな

嬉しい!

風邪気味です
(ウイルス感染中なのでちょっと青くなって異型リンパ球様)

ファイト

グレる
【ちょっと失敗イラスト】

二次顆粒をつけたら中毒性顆粒のようになってしまいました。

好酸球のつもりが蕁麻疹のようになってしまいました。

くぼみ方が微妙。
【参考文献&おすすめの本】
血液細胞ノート―形態速習アトラス
初心者向けです。臨床でも学校でもよく使用されています。
私も持ってます♪
最新臨床検査学講座血液検査学
教科書です。王道です。
病気がみえる vol.5: 血液
こちらも王道。カラーでわかりやすくてリーズナブル。
就職してからも使えます。
血液形態アトラス
更に知識を深めたい方にはこちら。
血液疾患との関連について、フローサイトを含めて書いてあります。
スタンダード検査血液学 第4版 CD-ROM付
もっと血液学について勉強した方にはこちら。
まじめに詳しく書いてあります。
どの本もまじめですけれどね(笑)。
