臨床検査技師
国家試験、二級臨床検査士、緊急検査士のための最短勉強法




このページに検索で辿り着いた方は、
なんとかして上記の試験に合格したい方だと思います。
どの試験も勉強しないで合格はできませんが、
最短の勉強法を提案したいと思います。
前半が国家試験について、後半が二級臨床検査士、緊急検査士についてですが、
関連しますので、最初から読んでいただけると嬉しいです♪


最終更新日 2024年2月

国家試験、二級臨床検査士、緊急検査士
この3つの資格試験に共通すること。

それは、

過去問があること!

なので、この過去問を活用しない手はありません。
(ちなみに認定〇〇技師試験には過去問はありません)

国家試験対策によくあることですが、
「過去問は覚えてしまうから、過去問のやりすぎに注意」
なんていう先輩や先生もいますよね。

いやいや、問いてください。過去問。
というか、過去問やって!

多分、この過去問を覚えてしまって困っている人って
合格ラインを余裕で超えちゃっている人たちなんですよね。

これらの試験に残念にも合格できなかった方に
お話を聞いたことがあるのですが、

殆どの方が……


「過去問をもっとやっておけばよかった……」


そう言っているんです。
この『もっと』が重要なんです。
惜しくも合格できなかった方は、過去問を全然やってないわけではないんです。

「試験問題を丸暗記しないために、まとめノートを作ってきちんとして理解して覚えて……」
↑上記のようなことができれば一番なんですが、

これは、時間の余裕とやる気スイッチがしっかり入っている人が成せる業(わざ)です!

学生さんだったら、バイトも就活もプライベートも色々あって
社会人の方だったら、仕事も飲み会も家庭も子育ても趣味も色々あるので
やっぱり最短勉強法で合格したいわけです!


なので、過去問解いてみましょう。
解き終わったら答え合わせをして、日付と点数を回答した紙に書き込みます。
回答した紙はファイリングするなどして、必ずとっておいてください(なくさないこと!)。

最短勉強法は、この過去問を定期的に解くこと。
国家試験、二級臨床検査士、緊急検査士。
何れの場合も、2週間に1回、過去問を解いてください。
2週間が無理だったら3週間に一回!


それで、こんな感じで↓、問題を解いた曜日と点数が分かるようにして表にします。

曜日 4/10  4/17   5/1 5/15   6/1 6/15 
過去問 2018年分 2017年分  2016年分 2018年分 2017年分  2016年分
得点 50点 45点  40点  55点 50点 50点

表にしなくてもいいけど、過去問を解いた日付と点数が分かるようにすること。
そして大事なことが、得点が上がっていっているか確認すること!
点数が上がらない場合は勉強していないか、勉強しても方法が間違っているかのどちらかです。
過去問を定期的に解かないと、成果がわからないから、必ず問題を解くことをおすすめします。

さて、解く過去問ですが、


国家試験:過去3年分
二級臨床検査士、緊急検査士:過去2年分


これだけまずやってみましょう。

高得点が取れるようになったら、更に過去の問題を少しずつ解いていけばいいんです。


まとめノートも大事だと思います。
でも、まとめノート作ると、それだけで勉強した気になっちゃうから、ある意味、落とし穴ですよね。
書籍もネットもスマホも様々なツールがあるこの時代。
地道に「まとめノート」作らなくても、結構まとまったツールがあると思います。

国家試験だったら、
通称「黒本」と言われる「臨床検査技師国家試験解説集」がありますよね。

医歯薬出版株式会社から、国家試験の出題頻度が高い範囲をまとめた本が出ています。
国家試験って6割取れればいいんだから、どんな本を買ったらいいか迷っていたら、まずはこちらがおすすめ。

ここからはじめる 臨床検査技師国家試験ファーストトレーニング


国家試験に頻出範囲がよくまとまっています。
まとめノート代わりに使うのもおすすめです。

ちなみにまとめただけじゃダメですよ! 覚えなきゃダメです。
書いて覚える、何度も見て覚える。なんでもいいから、覚える!(^-^)
反復が一番!

トイレのドアとか、洗面所の鏡に覚えられないことを書いて貼るのも有効です。


でも、やっぱり勉強ってやる気スイッチ入らないですよね。
私はイヤホンで好きな音楽聞きながら勉強するようにしています。
おすすめはアニソンとか!(すみません、オタクなんです)


黒本は特に公衆衛生・医用工学概論はおすすめです。
みんなが苦手な分野です。でも必ず出題されます。
臨床検査技師国家試験解説集 Complete+MT 2021 Vol.8 公衆衛生学/医用工学概論


公衆衛生&医用工学なんて捨てると思っているそこのアナタ!

ダメダメ、国家試験不合格って1~3題くらいで不合格になる場合が多いんですよね。
諦めたらダメです。そこで試合終了です!(スラムダンクより)

黒本全種類そろえるとコストはかかりますが、
〇ルカリ、でも〇クオフでも、何とか駆使して集めてください。
または先輩、友人借りる。図書館を利用などなど。

それで、この黒本ですが、発行部数が少ないのでネットであるときに、さっさと購入しましょう。
臨床検査技師の国家試験の受験者って全国でだいたい4000人/年くらいなんです。
国家試験を受けるすべての人がこの黒本を購入するわけではないので、
発行部数が少ないんです。在庫があるときに購入ボタンをポチっとしてください(^-^)♪


分厚い国家試験問題集はこちら↓がおすすめです。
臨床検査技師国家試験問題注解 2023年版
デジタル版がついてくるところがいいですね。

こちらもおすすめ。病気がみえるシリーズの会社が作った臨床検査技師国家試験解説集です。
クエスチョン・バンク 臨床検査技師国家試験問題解説 2022

さぁ~て、国家試験について語っちゃいましたが、
二級臨床検査士、緊急検査士の試験でもこの「黒本」使えますよ!

二級臨床検査士、緊急検査士の筆記試験って、国家試験と同レベル+αだと思います。
「要点」としてもまとまっているので、是非お役立てください。
(この要点がかなり詳しい説明です。学生レベルじゃないかも?)
毎年改定されているので、職場の本棚にある古い参考書よりもずっといいです。
価格も3000円前後なので、医療系書籍にしては安いですよね!

各教科ごと対応の黒本を紹介します↓(^-^)↓

臨床化学
Complete+MT 2020 Vol.3 臨床化学/遺伝子・染色体検査分野 (臨床検査技師国家試験解説集)

病理組織細胞学
Complete+MT 2020 Vol.4 病理組織細胞学 (臨床検査技師国家試験解説集)

微生物学
Complete+MT 2020 Vol.6 臨床微生物学 (臨床検査技師国家試験解説集)

循環生理学、神経生理学、呼吸生理学
Complete+MT 2020 Vol.2 臨床生理学 (臨床検査技師国家試験解説集)

血清学
Complete+MT 2020 Vol.7 臨床免疫学 (臨床検査技師国家試験解説集)

血液学
Complete+MT 2020 Vol.5 臨床血液学 (臨床検査技師国家試験解説集)


以上になります。


楽しく勉強したい方には以下の本が面白いです。
2冊とも微生物関連の本です。
微生物に現在携わっていないのですが、購入してしまいました。

ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書

この本を書いた(または編集)した方のセンスが絶妙! 嫌気性菌を寿司のワサビに例えたり、
血中濃度を走り高跳びに例えたり……と、各所に4コマ漫画もあり読んでいて楽しかったです。


絵でわかる感染症 with もやしもん (KS絵でわかるシリーズ)

「もやしもん」とコラボした抗菌薬を中心に解説した本です。
微生物の絵がかわいい! もう、本を見ているだけで癒されます。
感染症の歴史や院内感染など、現代医療についてもわかりやすく書いてあります。
学生さんに是非ともおすすめしたい一冊です。






【BACK】 【HOME】